ラベル アニメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アニメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年3月28日土曜日

20年ぐらい前の回路…

久々にバーローの「時計じかけの摩天楼」を見ていて思ったこと。
映画では時限爆弾は何本もコードがあって、コードを切っていくと最後に赤と青が残るっていうベタな展開だったけど、今の回路はどんなもんだろうか?

で、ぐぐってみた結果、こんな記事を見つけた。(勝手にリンク貼ってすいません…。
http://spacewalker.jp/mt/spacewalker/archives/585

確かに、FPGAとかCPLDみたいなProgrammable ICがあるのに、あえてハードウェアで実装するのはどうかな・・・と今更ながら思った。





オチは特にないよ?



余談:ハードウェアで作った上に、赤と青のどちらを切るかによって、爆発するかタイマーが止まるという設計にするほうが難しいわけで。
でもあえてそうした森谷帝二の苦労が伝わって来てちょっと愛着が沸くという不思議な現象が起きた。

2008年2月10日日曜日

また晒しか

見たことあるアニメを晒してみる。(主に深夜アニメ
順番適当、記憶を頼りに書いてるから忘れてるやつがある可能性大。

のだめカンタービレ
CLANNAD
Kanon
AIR
NHKにようこそ
半分の月がのぼる空
ゼロの使い魔
みなみけ
ローゼンメイデン
さよなら絶望先生
魔法先生ネギま!
涼宮ハルヒの憂鬱
らき☆すた
君が主で執事が俺で
ロザリオとバンパイア
狼と香辛料
H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~