ラベル ノンジャンル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ノンジャンル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年3月14日日曜日

円周率(π)の日

さて、今年もこの日がやってまいりました。
ホワイトデー?いいえ、円周率の日です。

さて、今日3月14日は俗には「円周率の日」と呼ばれていますが、公式のものもいくつかあります。

いわゆる数検を主催している財団法人日本数学検定協会が制定した「数学の日」
日本パイ協会(食べるほうのパイです)が制定した「パイの日」

どちらも円周率の最初の並びが3-14となることにちなんでいます。

ちなみにこのブログでは去年と一昨年に、この中のうち数学の日を紹介していました。

2009年10月28日水曜日

5秒でわかる性格テスト

巷で流行っているようだから、今更だけどやってみた。
詳細は以下のURLで。
http://news.livedoor.com/article/detail/4234955/

とりあえず無意識的に7番を選んでみた。
7番は…

7.分析力・リーダー・自信
人々が見逃しがちなことに対して敏感に反応し、新たなことを発見することを好む。身に付いた教養は日常生活においても現れ、自分の持っている格調高い視点があり、ファッションや流行に惑わされない。優雅で心地よい生活を理想としており、自分と接する人々も上品で教養のある人を好む。

だそうです。

>自分の持っている格調高い視点があり
格調高いというか、古いものが好きです。

>ファッションや流行に惑わされない
むしろ流行についていけないだけです…
流行に流されずにこのような性格テストやってます!

>優雅で心地よい生活を理想としており
確かにこれはちょっと憧れるw

2009年6月17日水曜日

雑多なもの

個人的メモも含む(というか大半がそれ)

・読書記録
ゼロの使い魔2
ゼロの使い魔3

・ぴあの
習い始めた
週1回ぴあの教えてくれる先生のとこ行くことになったよ

・数検
数検の申し込み終わった
1次試験頑張る

・資格試験スケジュール
数検:7/26
危険物乙5,6:7/11

2009年6月3日水曜日

また秋葉原に行ったら

どこに行ってもけいおん!の映像ばっかりだった件について。

どうして日本人はこうもミーハーなんd(ry

2009年3月26日木曜日

ハードオフって

宝(ガラクタ)の山ですね。
ジャンク品がいっぱいでいい気分でした。

2009年3月25日水曜日

WBC優勝

日本おめ。

イチローの人気に嫉妬したので置いておきますね。

2009年3月14日土曜日

数学の日

去年に引き続き今年も掲載。
http://www.suken.net/what_new/20-03-13.html

π(パイ、約3.14)にちなんで、日本数学検定協会が制定した日。






そういえばホワイトデーっていうのもあったね。

2009年2月26日木曜日

特に意味なさげな記事

にっきって書くの難しくね?
いつも書くネタがなくて更新する頻度低すぎなんだがw
ということでとりあえず投稿しますた。
だれかネタよろすくw
ようやく学校が終わって時間が出来たので更新。
さすがに進路・将来ってラベル入れるのこええww
…あ、学校が終わったっていうネタがあったな、、

2009年2月23日月曜日

「大変なのは課題を解くことではない。仕様を理解することだ。」

今日、このタイトルとほぼ同義な言葉が浮かんできた。

「大変なのは課題を解くことではない。日本語を理解することだ。」

質問の意味を理解しないと、問題を解くことは論理的に不可能!



さて、睡眠時間が少ないので若干テンションが高めです。

2009年2月7日土曜日

向性テストとやら

こういうタイプの投稿は久しぶりな気がする。
向性テストやらを見かけたのでやってみた。
URLはこれ↓
http://www.tokyo-myc.gr.jp/sinri2.html

結果:
向性指数=100
最後の最後まで粘りぬく責任感。
内向性とはいえ、たぶんに現実的になれる性格です。
表面的には明るく振る舞うことも出来て
責任感が強く、落ち着きがあります。
物事を合理的に考え、外に対してはおとなしく控えめで、通俗的な事柄には、
我関せずといった態度、あるいは多少批判的に考えます。
慎重さ、あるいは人の気持ちへの思いやりがありすぎて、
その決断を鈍らせています。
しかし、こうと決めたら最後まで辛抱強く粘りぬこうとします。

感想:
なんか色々いい評価が多いのは気のせいか?
>通俗的な事柄には、我関せずといった態度
みたいなところは、まあ確かに占いとか信じないけどなw(このテストもそれに含まれるかも?

あとどうでもいいけど、
>向性指数が100よりも多ければあなたは外向的性格、少なければ内向的性格です。
って説明に書いてあったのに、
>向性指数=100
>内向性とはいえ、
とか矛盾してる件について。

(これをネタにしたかったから書いたなんてのは秘密

2009年2月2日月曜日

更新と書き忘れ

久々にブログ自体をちょっと更新。

あとさっきの記事で書き忘れたけど、2日間で迷惑メールが100件以上きた…。
本当にありがとうございました。

雑多な記事

独り言的な。まさにこのブログですね。

最近コーヒーに依存しまくりです。
マックのホットコーヒーが携帯クーポンで100円な上おかわり自由ときてるから、これに釣られてるだけだよっと無駄な言い訳をしておく。

最近何故か数学にはまった。
工学系なのに何故か数論にはまった。(フェルマーの最終定理の影響もやや含む
まあ暗号理論には使えるけど…ね。
今はちょい忙しいからあれだけど、学年末試験が終わる頃になったらもうちょっとやろう。
あとたぶんだけど、4月に数検も受けるよ。

そろそろ部屋の整理しないとまずいかも?
これも時間が出来たらやろう。

ではそろそろこの辺で。


ところで定額給付金マダー?

2009年1月28日水曜日

内容を代表させるようなタイトルが見つかりません!

久々すぎる更新。

最近気付くと朝になっている。
しかも前の日に何をしていたかよく覚えていない。
というかまず部屋の片づけしたほうがいいような。
いやでもdebianも入れたい。
ってか学校の課題終わってなくね?
あ、そういえば図書館で借りた本返してないわ…。

というわけで、以上をまとめるととりあえず寝たいです。


・読んだ本(著者 題名)
サイモン・シン フェルマーの最終定理

2008年12月23日火曜日

冬休み!!!1

わっしょい。


…特に意味はないです。

2008年12月13日土曜日

うへー

マックにきたら、Readingの時間に聞いた洋楽が流れてきた。
やっぱり有名な曲らしい。

2008年11月21日金曜日

睡眠とか

最近、ものすごく眠いです。
原因はどうみても睡眠不足です、本当にありg(ry

というとすぐ終わってしまいそうなので、眠気対策の方法を色々ぐぐってみることに。

■何も使わずにできる方法
・寝る…一番根本的な解決策
・気合…無理
・妄想しない…考え事や想像は、一気に眠気を誘うそうな。経験上同意ですね。
(妄想しないの反対で、自分を緊張状態に置くっていうのも有用。
・強制的にあくびを何回もする…これは意外と使えるかも?

■何かを使う方法
・眠眠打破、リポDなど…さすがに毎日飲んでたら金がw
・フリスク…これは定番ですね。経済的にも良さそうかも?
・飴…喉あめみたいな、ちょっと辛めのやつを使うといいかも。(でも今試してるけど、眠気はあんまりとれない…
・ガム…これも定番ですね。辛いやつなら目覚めるかも?

■悪用厳禁
・瞼にメンソレーXムを塗る…死にそうになるそうです (Xは伏字的な意味で

ちょっと話から脱線しますが、人間が眠気を催す仕組みは大まかに言うと二通りあります。
一つは睡眠不足or長く起きているということです。
睡眠不足はまあ本来必要な睡眠時間が足りないので当たり前で、長く起きているというのは脳がだんだん疲れてくるので、脳が休息を欲するために眠くなるということですね。
もう一つは、夜になると眠くなるというものです。
これは人間が持っている体内時計に応じて、夜が来れば自然に眠くなるという仕組みですね。
という蛇足。

とりあえず自分としては、現在気合い案と飴案を採用してますが、上述の通り無理そうなので、あくび案とフリスクorガム案採用に変えようかと思います。
(音楽を聴く案はデフォルトで含まれています。


さて、そろそろ宿題するか…。

2008年10月31日金曜日

奈良県始まったな。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/30/news095.html
せんとくんが「ゆっくりしていってね!」 奈良県のサイトで

2008年10月27日月曜日

ふぅ

文化祭が文化祭が…


↓あ、あとポメラ欲しいです。高くて無理だけど。
http://www.kingjim.co.jp/pomera/index.html

2008年10月23日木曜日

特にない

終電が遅れて今さっき帰宅。

↑とは全然関係ないけど、ニュース見てたらあったから載せてみる。

http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102201000728.html
「ポニョを無断複製販売の主婦逮捕 著作権法違反容疑で初めて」

この記事によると主婦(36)がShareで落としたポニョを、
オークションで1500円で販売して逮捕されたらしい。
すごいのかすごくないのか、目的がなんだったのかちょっと想像つかないお…。

2008年10月16日木曜日

特になし

今さっき帰宅。

昨日の予定、起床は達成できたのに、就寝が03:40だったよ…orz

最近新聞を取り始めた(今はおためし版)ゆで卵でした。