あれ?3月まだ?
明日から4月ですね。
エイプリルフールです。
特に嘘つくことはありません。
・読んだ本
福井春敏 亡国のイージス(下)
今日は神保町に行ってきました。
本屋多すぎ吹いたw
なんというか、やっぱり日本最大級の古本屋街なだけあって、
普通の古本屋とは量的にも質的にも全然違いましたね(´・ω・`)
量が多いのはもちろんだけど、専門書がかなり多かった。
(あと大学とマニアックな人も多かった。
是非また行きたいですね(´∀`*)
・買った本@明倫館in神保町 (著者 題名)
ファインマン ファインマン物理学 (1)
前田恵一 図解雑学 ビッグバン
二間瀬敏文 図解雑学 時間論
・買った本@ブックオフin地元 (著者 題名)
日本語文章能力検定協会 日本語文章能力検定準2級徹底解明
ヤスパース 哲学入門
・買った本@amazon
スティグリッツ スティグリッツミクロ経済学
・読んだ本
西林克彦 わかったつもり 読解力がつかない本当の原因
明日は数学の日!
『みなさんは3月14日が「数学の日」ということをご存じですか? なぜこの日かというと、受検者アンケートで「数学の日」をいつにしたらよいか募集したところ、円周率パイ(π)の3.14にちなんで3月14日が選ばれ、記念日として登録しました。
3月14日には、パイを食べたり円を描きながら、大切な人や家族との《縁》を深めてみたらいかがでしょうか?』
http://www.suken.net/what_new/20-03-13.html
「数検」公式ホームページより
やっと時間が出来てきた。
春休み始まってから3日しかひきこもってないとか…
ひきこもりの俺には耐えられないぜorz
ということで明日からひきこもりますねw
McDonald’sのコーヒー無料券とやらを友人から貰いたいと思う今日この頃です。