2008年4月22日火曜日

ああああああ

気づいたら21時半だった…。
知識工学の計画書出してねぇ…。
(ってことですぐ出したけど、、

相方さんほんとごめんなさいorz

2008年4月19日土曜日

今日の格言

宿題で大変なのはその内容でない。仕様を理解することだ。

2008年4月17日木曜日

ん?なんかやけに眠いな、、

時間遅すぎ吹いた。

・読んだ本 (著者 題名)
南条あや 卒業式まで死にません

2008年4月14日月曜日

うわあああああああああああああ

また今日から学校illi...orz...illi


・読んだ本 (著者 題名)
田口ランディ コンセント
福岡伸一 生物と無生物のあいだ

2008年4月7日月曜日

いろいろ

とりあえず言いたいことだけ言わせてくれ。

炒り玉豆腐作った。美味かった。(URL参照
あと失敗しなくて良かった。
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/315784/

英検準1級、2級用の英単語集+市販の大学受験用の英単語集を覚えてたんだが
学校のTOEICのヴォキャブラリーとやらのせいでまた覚える単語多くなった。
だぶってる単語とかも全部合わせると、4500単語ある。大杉。
まぁもう既に覚えてる単語とかもあるよなとか思ってたら知らない単語は1500単語ぐらいだった。
俺すげぇ。
そうでもないかorz

今日図書館のバイトの人同士での集まりがあった。
M校長から直々になんか人事異動?の書類もらった。
テラウマスwwwwwww
あとこれからは集まりはないそうなので、
病欠とかでバイト代わってもらわなきゃいけないときのためにアドレス交換した。
俺の携帯の変換候補にはヲタっぽい言葉がたくさん入ってて、
「あ、アドレスと名前打ちますよ♪」って言われないかドキドキしてた。
俺が相手に打ってあげた。助かった。
詳しくは言わないでおくけど、J科は俺1人だけでした(´・ω・`)
(バイトの人は全員で4人です

あと論理回路の授業がすごく面白かったです。
フリップフロップ回路?ああ、SRAMのことだね。

あとあんまり本買わないとか言ってたのに結局amazonで物理の本買っちゃった。
学校の勉強にも役立てるから許してくれ俺。

アルゴリズムの本も買おうかな。
正直本がないと授業ついていけない。Web教材は俺の体質に合わないようです。

最後になるけど最近2chが面白い。

2008年4月5日土曜日

がくがくぶるぶる

---
■高尾山中に高校生ら2遺体=硫化水素で自殺か-東京

5日午前11時半ごろ、東京都八王子市の高尾山(599メートル)で、高校1年の男子生徒(16)がテントの中で死亡しているのを警視庁高尾署員が発見した。近くにトイレ用洗剤があり、同署は少年が硫化水素を発生させ、自殺したとみている。
 調べによると、テントはハイキングコース付近の沢に張られており、生徒は白いビニール袋をかぶった状態で見つかった。両親が自殺をほのめかすメールを送られたため、110番していた。
 同6時ごろには、別のハイキングコースの近くで、男性(29)が死亡しているのを同署員が発見。解剖の結果、体内から硫化水素のようなものが検出され、同署は自殺とみている。

Yahoo!ニュース(4月5日18時1分配信)より
---

なんという地元…

2008年3月31日月曜日

あれ?3月まだ?

明日から4月ですね。
エイプリルフールです。
特に嘘つくことはありません。

・読んだ本
福井春敏 亡国のイージス(下)