2010年9月5日日曜日

8月分の読書記録

8月の読書メーター
読んだ本の数:13冊
読んだページ数:4306ページ

ズバリ図解 ギリシア神話 (ぶんか社文庫)ズバリ図解 ギリシア神話 (ぶんか社文庫)
ギリシア神話全体を概観する本。淡々と読むだけ。雑学として知るのには適している
読了日:08月29日 著者:


冷たい水の中の小さな太陽 (新潮文庫)冷たい水の中の小さな太陽 (新潮文庫)
この本は、ジルの心情をメインに描いているのでナタリーが内心ではどう思っていたかはそれほど明らかではない。でも、言葉やしぐさの節々だけからでも"ナタリー像"が出来るのはすごいと思う。
読了日:08月28日 著者:フランソワーズ サガン,朝吹 登水子,Francoise Sagan

狭き門 (新潮文庫)狭き門 (新潮文庫)
私は宗教には詳しくないので、神の国に行くこと(?)がどれほど素晴らしいことなのかはあまり分からない。だけれど、ジェロームへの恋と神の国へ行くことの葛藤が実に人間的で良い。アリサは本人の前でこそあまり言わなかったが、最後に出てくる日記ではジェロームがどれほど好きかをこれでもかというぐらいに書いている。それと、これはフランス文学全般に言えることかもしれないが、この話はストーリーだけ見ると暗く思えるが、実際に読んでみるとそれどころかむしろ美しいとさえ思える。これもまたこの本の魅力だと思う
読了日:08月25日 著者:ジッド

昭和史 〈戦後篇〉 1945-1989昭和史 〈戦後篇〉 1945-1989
厚いにも関わらず非常に読みやすい本。学術的なものではなく、身近なものがたくさん書いてあったりするのが良かった
読了日:08月24日 著者:半藤 一利

指数・対数のはなし―異世界数学への旅案内指数・対数のはなし―異世界数学への旅案内
対数が乗法を加法に変えることが出来るってことをもうちょっと前にちゃんと知ってたら学校の授業も少しはましだったかもね
読了日:08月23日 著者:森 毅

とらドラ〈2!〉 (電撃文庫)とらドラ〈2!〉 (電撃文庫)
中身は普通の女の子だったわけですね
読了日:08月19日 著者:竹宮 ゆゆこ


ハックルベリイ・フィンの冒険 (新潮文庫)ハックルベリイ・フィンの冒険 (新潮文庫)
本当に色々な冒険をして面白い。最後にトムが出てきたのがちょっと意外で、ハックがトムのことを知り尽くしてるのが良かった
読了日:08月18日 著者:マーク・トウェイン

人間とは何か (岩波文庫)人間とは何か (岩波文庫)
機械論、決定論についての本。言うことに論理的には納得できる。否定できる要素が思いつかないんだよなぁ、、この若者みたいに明け透けに言えるとすがすがしいものがある(批判してるわけではないけど
読了日:08月17日 著者:マーク トウェイン

ロリータ (新潮文庫)ロリータ (新潮文庫)
まず分かるのは、この本の主人公であるハンバートはただ単に少女との性的行為を求めているというわけではないということ。この本は、ある少女を愛した男の話とか、人生を狂わされてしまった少女の話とか色々な見方が出来る。そして、そのどれであるかを決定することはできないと思う。様々な見方が出来る、また逆に言えばどういう見方をしても正解にはたどりつけない。視点を変えると色々な見方が出来て、そこが面白いなと思う
読了日:08月16日 著者:ウラジーミル ナボコフ

現代思想の冒険 (ちくま学芸文庫)現代思想の冒険 (ちくま学芸文庫)
それぞれの思想家についての詳細ではなく、それらの繋がりや本質的な部分を取り出し筆者の考えをまとめて簡単に記した本。哲学というと難解なイメージがあるけれど、それはなにも難解にしようと思っているわけでなく厳密に書いた結果そうなったのにすぎないと思う。基本的なところだけ取り出せばそんなに難しくはない。哲学がもっと身近なものになればいいと思う。考えるための道具としても
読了日:08月06日 著者:竹田 青嗣

ゼロの使い魔 19 始祖の円鏡 (MF文庫)ゼロの使い魔 19 始祖の円鏡 (MF文庫)
サイトの復活の仕方はほんとにあれでよかったのか・・・
読了日:08月06日 著者:ヤマグチノボル


“文学少女”と恋する挿話集3 (ファミ通文庫)“文学少女”と恋する挿話集3 (ファミ通文庫)
竹田さんが少しでも救われて良かったかな
読了日:08月03日 著者:野村 美月


“文学少女”見習いの、傷心。 (ファミ通文庫)“文学少女”見習いの、傷心。 (ファミ通文庫)
ウォルトン役の菜乃の、「きみの気持ちを全面的に理解することはできないけど、それでもきみを追い続ける」っていうセリフが良かった。呆れるぐらいまっすぐだけれど、そこが菜乃のいいところだと思う
読了日:08月02日 著者:野村 美月

読書メーター

2010年8月1日日曜日

7月分の読書記録@漫画

7月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:600ページ

ひだまりスケッチ (5) (まんがタイムKRコミックス)ひだまりスケッチ (5) (まんがタイムKRコミックス)
さいどく
読了日:07月14日 著者:蒼樹 うめ


ひだまりスケッチ (4) (まんがタイムKRコミックス)ひだまりスケッチ (4) (まんがタイムKRコミックス)
さいどく
読了日:07月13日 著者:蒼樹 うめ


ひだまりスケッチ (3) (まんがタイムKRコミックス)ひだまりスケッチ (3) (まんがタイムKRコミックス)
さいどく。
読了日:07月12日 著者:蒼樹 うめ


ひだまりスケッチ (2) (まんがタイムKRコミックス)ひだまりスケッチ (2) (まんがタイムKRコミックス)
さいどく
読了日:07月09日 著者:蒼樹 うめ


ひだまりスケッチ (1) (まんがタイムKRコミックス)ひだまりスケッチ (1) (まんがタイムKRコミックス)
再読。絵が若干変わってる?
読了日:07月08日 著者:蒼樹 うめ

読書メーター

7月分の読書記録

7月の読書メーター
読んだ本の数:21冊
読んだページ数:5202ページ

桜の園 (岩波文庫)桜の園 (岩波文庫)
全体的には寂しいストーリーなのに、登場する人物はどこかあたたかみがある
読了日:07月31日 著者:チェーホフ


かけがえのないもの (新潮文庫)かけがえのないもの (新潮文庫)
妙に納得できるところもあれば、そうでないところもあったり
読了日:07月31日 著者:養老 孟司


“文学少女”見習いの、初戀。 (ファミ通文庫)“文学少女”見習いの、初戀。 (ファミ通文庫)
切ないなぁ・・・本編より読むのが大変だった気が
読了日:07月30日 著者:野村 美月


ひらめき脳 (新潮新書)ひらめき脳 (新潮新書)
脳は抑制されないことによってひらめきが起きるってことと、記憶はそのまま記憶されているわけではなくて絶え間なく編集されているっていうのが興味深かった
読了日:07月29日 著者:茂木 健一郎

“文学少女”と恋する挿話集 2 (ファミ通文庫)“文学少女”と恋する挿話集 2 (ファミ通文庫)
反町くんはいい人だった・・
読了日:07月28日 著者:野村 美月


オイディプス王・アンティゴネ (新潮文庫)オイディプス王・アンティゴネ (新潮文庫)
はるか昔の古代ギリシャで、こんなに感情的な劇作があるとは。ちなみに読もうと思った理由は、「エディプス・コンプレックス」の名前の由来の作品がどんなものか知りたかったから
読了日:07月27日 著者:ソポクレス
とらドラ!1とらドラ!1
おもしろい
読了日:07月26日 著者:竹宮 ゆゆこ


“文学少女”と恋する挿話集 1 (ファミ通文庫)“文学少女”と恋する挿話集 1 (ファミ通文庫)
やっぱり伏線を回収されるのはいいと思う。どっちが伏線なのか分かんないけど・・・
読了日:07月25日 著者:野村 美月


トム・ソーヤーの冒険 (新潮文庫)トム・ソーヤーの冒険 (新潮文庫)
楽しさもあり悲しみもあり、恐怖もあり。自分の子供時代はこんなに様々な感情に富んだものだっただろうかとちょっと疑問に思ってしまった
読了日:07月22日 著者:マーク・トウェイン

えむえむっ!〈3〉 (MF文庫)えむえむっ!〈3〉 (MF文庫)
嵐子はいつになったら報われるんだろうな、、
読了日:07月21日 著者:松野 秋鳴


王子と乞食 (岩波文庫 赤 311-2)王子と乞食 (岩波文庫 赤 311-2)
この物語はフィクションだけれど、何故かリアルな感じがあった。これが本当の人間なんだと思わずにはいられない。むしろ現実の政治家のほうが"人間離れ"しているような人が多い気がするのは自分だけではないはず
読了日:07月20日 著者:マーク・トウェーン
えむえむっ!2 (MF文庫J)えむえむっ!2 (MF文庫J)
家族がやばすぎるw
読了日:07月19日 著者:松野 秋鳴


星の王子さま (新潮文庫)星の王子さま (新潮文庫)
たまに、何を忘れてしまっているのか分からなくなるぐらい忘れてしまっていることがある
読了日:07月17日 著者:サン=テグジュペリ

悲しみよこんにちは (新潮文庫)悲しみよこんにちは (新潮文庫)
愛とは刹那的で、深い感情を抱くものではないと最初思っていた。だからそういう考え方と無縁の人が父と結婚することになって、自分の世界が壊れていくような気がした。だから父を自分のいる場所へと戻し、世界を取り戻そうとする。でも状況はどんどん良くない方向へ向かって、最後には悲劇が起きる。話の内容はそんな感じだと思うけれど、主人公は”深い悲しみ”は抱いていないと思う。結局は元の生活に戻ってしまうけれど、何かがあるたびに思い出してしまうような、胸の奥底に何か重いものを抱えている鈍い痛みのようなものだと思う
読了日:07月16日 著者:フランソワーズ サガン

変身 (新潮文庫)変身 (新潮文庫)
まず思い浮かんだのは介護なしには生きられなくなった人。大切に思うけれど、負担にも思う葛藤を描いた作品だと思った。
読了日:07月15日 著者:カフカ

空色ヒッチハイカー (新潮文庫)空色ヒッチハイカー (新潮文庫)
結局彰二は何も変わらないかもしれない。でもまた何か悩んだら、このことを思い出すんじゃないかな
読了日:07月13日 著者:橋本 紡

友情 (新潮文庫)友情 (新潮文庫)
野島は不器用だったけど友情は最後まで忘れなかったのかな
読了日:07月07日 著者:武者小路 実篤


地下室の手記 (新潮文庫)地下室の手記 (新潮文庫)
人間は理性通りには行動しないときがある。ずっと同じようにしていれば良いのに、退屈から別のことを損をする。この小説では極端に書かれているけど、共感できるところは結構あった
読了日:07月06日 著者:ドストエフスキー

直感でつかむ大学生の微積分直感でつかむ大学生の微積分
厳密な定義に基づいた演繹ではなく、イメージで微積分をとらえる本。確かに最初はこういう本から入ったほうが感覚的には分かりやすい
読了日:07月04日 著者:村上 仙瑞

潮騒 (新潮文庫)潮騒 (新潮文庫)
自然の描写が素晴らしいと思った
読了日:07月03日 著者:三島 由紀夫

夜叉ヶ池・天守物語 (岩波文庫)夜叉ヶ池・天守物語 (岩波文庫)
妖怪の話なのに恋物語だけど、違和感がないから良いと思う
読了日:07月01日 著者:泉 鏡花

読書メーター

2010年7月1日木曜日

6月分の読書記録@漫画

6月の読書メーター
読んだ本の数:19冊
読んだページ数:1916ページ

まんがタイムきららキャラット 2010年 07月号 [雑誌]まんがタイムきららキャラット 2010年 07月号 [雑誌]
うーん・・ひだまり以外に読みたい漫画はあんまりないかな、、
読了日:06月27日 著者:
ドージンワーク 6 (まんがタイムKRコミックス)ドージンワーク 6 (まんがタイムKRコミックス)
しずちゃんが面白い回
読了日:06月25日 著者:ヒロユキ


ドージンワーク 5 (まんがタイムKRコミックス)ドージンワーク 5 (まんがタイムKRコミックス)
どうみても死亡フラグしか(ry
読了日:06月25日 著者:ヒロユキ


よつばと!(3) (電撃コミックス)よつばと!(3) (電撃コミックス)
"花火大会"をしてるよつばちゃんかわいい。周りの人はみんな良い人だ
読了日:06月23日 著者:あずま きよひこ


よつばと! (2) (電撃コミックス)よつばと! (2) (電撃コミックス)
何気ないことで色々思いついたり笑えたりするのはほんとにすごいなあと思う。ちょっとうらやましい・・・
読了日:06月22日 著者:あずま きよひこ

よつばと! (1) (電撃コミックス)よつばと! (1) (電撃コミックス)
よつばちゃんかわいいよよつばちゃん。なんだかんだ言ってとーちゃんが一番よつばちゃんのことを分かっている
読了日:06月20日 著者:あずま きよひこ

苺ましまろ 5苺ましまろ 5
美羽の扱いがどんどんひどくなってるw でもやっぱりちーちゃんとは切っても切れない仲なんだなぁ
読了日:06月16日 著者:ばらスィー

苺ましまろ 4苺ましまろ 4
笹塚くんかわいそすぎるw 巻を増すごとに美羽の存在感があがってきてる気がする
読了日:06月15日 著者:ばらスィー


苺ましまろ 3 (3)    電撃コミックス苺ましまろ 3 (3) 電撃コミックス
美羽はなんだかんだ言ってかわいいんだけど、何かがずれている・・・。だがそこがいい
読了日:06月15日 著者:ばらスィー


ひだまりスケッチ (5) (まんがタイムKRコミックス)ひだまりスケッチ (5) (まんがタイムKRコミックス)
新キャラにもちゃんと個性が出てきて良い。なずなとのりどっちもかわいい
読了日:06月14日 著者:蒼樹 うめ


ひだまりスケッチ (4) (まんがタイムKRコミックス)ひだまりスケッチ (4) (まんがタイムKRコミックス)
ひだまり荘に普通の人は入ってこないんですね、わかります
読了日:06月11日 著者:蒼樹 うめ


ドージンワーク 4 通常版 (まんがタイムKRコミックス)ドージンワーク 4 通常版 (まんがタイムKRコミックス)
なじみが頑張る回(色んな意味で
読了日:06月09日 著者:ヒロユキ


ドージンワーク (3) (まんがタイムKRコミックス)ドージンワーク (3) (まんがタイムKRコミックス)
二道さん大人失格すぎるw
読了日:06月08日 著者:ヒロユキ


ひだまりスケッチ (3) (まんがタイムKRコミックス)ひだまりスケッチ (3) (まんがタイムKRコミックス)
宮子にびっくり。ゆのっちは子供でいいんだよ!かわいいから!
読了日:06月07日 著者:蒼樹 うめ


ひだまりスケッチ (2) (まんがタイムKRコミックス)ひだまりスケッチ (2) (まんがタイムKRコミックス)
一番最後ら辺のゆのっちが可愛すぎたw
読了日:06月06日 著者:蒼樹 うめ


ドージンワーク (2) 通常版 (まんがタイムKRコミックス)ドージンワーク (2) 通常版 (まんがタイムKRコミックス)
ジャスティスがかっこよすぎて吹いたw
読了日:06月04日 著者:ヒロユキ


ドージンワーク (1) (まんがタイムKRコミックス)ドージンワーク (1) (まんがタイムKRコミックス)
露里さんの妄想が半端ない
読了日:06月03日 著者:ヒロユキ


苺ましまろ 2 (電撃コミックス)苺ましまろ 2 (電撃コミックス)
コッポ・・・アナちゃんかわいい
読了日:06月02日 著者:ばらスィー


ひだまりスケッチ (1) (まんがタイムKRコミックス)ひだまりスケッチ (1) (まんがタイムKRコミックス)
なんだろう。かわいいの一言に尽きる。あと先生が・・・
読了日:06月01日 著者:蒼樹 うめ

読書メーター