2009年10月28日水曜日

5秒でわかる性格テスト

巷で流行っているようだから、今更だけどやってみた。
詳細は以下のURLで。
http://news.livedoor.com/article/detail/4234955/

とりあえず無意識的に7番を選んでみた。
7番は…

7.分析力・リーダー・自信
人々が見逃しがちなことに対して敏感に反応し、新たなことを発見することを好む。身に付いた教養は日常生活においても現れ、自分の持っている格調高い視点があり、ファッションや流行に惑わされない。優雅で心地よい生活を理想としており、自分と接する人々も上品で教養のある人を好む。

だそうです。

>自分の持っている格調高い視点があり
格調高いというか、古いものが好きです。

>ファッションや流行に惑わされない
むしろ流行についていけないだけです…
流行に流されずにこのような性格テストやってます!

>優雅で心地よい生活を理想としており
確かにこれはちょっと憧れるw

2009年10月21日水曜日

映画レビュー #2 ラストエンペラー

第二回目はちょっと前に有名になったラストエンペラーです。
歴史映画なので、歴史を知らないとなかなか理解しづらいところが多いです。
(と言いつつ自分もちょっとかじったぐらいでほとんど知りませんが。
ちなみに1987年公開です。

あらすじ:
 1950年。第二次世界大戦の終結による満州国の崩壊と国共内戦の終結により、共産主義国である中華人民共和国の一都市となったハルピン駅の構内。5年間にわたるソビエト連邦での抑留を解かれ、中華人民共和国に送還された「戦犯」達がごった返す中で、列から外れた1人の男が洗面所で自殺を試みる。
男は異変に気が付いた監視人の手により危うく一命を取り留めるものの、薄れ行く意識の中で幼い日々の頃を思い出していた。この男こそ清朝最後の皇帝にして満州国の皇帝、「ラスト・エンペラー」と呼ばれた愛新覚羅溥儀その人であった。

感想:
 さて、この映画はあらすじに書いてある通り、溥儀という人の波乱万丈な生涯を描いたものです。
溥儀はわずか2歳にして皇帝に即位します。ところが国内で辛亥革命(清朝を倒して中華民国成立を目指す運動)が起きて皇帝を退位させられてしまいます。その後しばらくは平穏だったものの、さらにクーデターが起きたために当時住んでいた紫禁城からも退去させられます。日本に庇護を求めた溥儀は満州国の皇帝となりますが、満州国は日本の傀儡(あやつり人形)だったため、それはほとんど形だけのものでした。そして満州国が崩壊すると、溥儀は日本に亡命する途中でソ連軍の捕虜となります。
 感想というか、解説っぽくなってしまいましたが。最初の溥儀は(当然子供なので)子供っぽく過ごしていますが、成長して様々なことを知るにつれて考えも変わっていきます。
 実は溥儀は清の皇帝を退位させられるとき、何も知らされずいつの間にか紫禁城に軟禁されているような状態でした。そして満州国の皇帝となった後も監視され、一人で勝手にどこに行くというようなことは出来ませんでした。それが紫禁城にいた時のことに重なって思い出してしまうというのが一番心に残っています。

参考文献:
 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

備考:
 某教授も出演してます。

2009年10月13日火曜日

映画レビュー #1 ローマの休日

最近昔の映画が見たいと思う年頃になってきました。
そこで見た映画の感想などを書いていきたいと思います。
とりあえず第一回目は、かの有名なローマの休日について。

さて、知らない人はいないと思いますが、ローマの休日は今でも人気のあるロマンス映画です。
初公開は1953年(アメリカ)ですが、未だに親しまれています。

あらすじ:
伝統ある某国の王女アンは、ヨーロッパ各国を訪問中であった、しかし最初の滞在国イタリアのローマで、過密なスケジュールにヒステリーを起こしてなんと夜に城を抜け出してしまう。鎮静剤を打たれていたアンはベンチで寝てしまい、通りかかった新聞記者のジョー・ブラッドレーが連れて帰るはめに。翌日彼女の正体に気付いたジョーは、友人のカメラマンのアーヴィングと協力してこのスクープをモノにしようとする。だが時間を共にするうちに、アン王女とジョーの距離は次第に近いづいていくのだった。(Wikipediaより一部省略)

感想:
やっぱり名作なだけあって、満足度は高いです。
もちろん主題はロマンスなのですが、全体にコメディの要素がたくさんちりばめられているので楽しみながら見ることが出来ます。
真実の口という場所でのシーンがあるのですが、アン王女役のオードリー・ヘプバーンはまだ新人の女優でした。
そのため、自然な演技をさせるためにあえて内容を知らせずに成功したという逸話もあります。
(この映画でオードリーはアカデミー最優秀主演女優賞を受賞しています。

アンは王女なので、自由な生活は1日しか許されず(本来は許されませんが)最後のシーンは切ないです。
まさにタイトル通りローマの休日といった感じです。

備考:
既に著作権が切れているため、ぐぐればニコニコ動画などで見ることが出来ます。
(アメリカでは、著作権の表記がなかったため元々パブリックドメイン(著作権放棄)扱いでした。

2009年10月1日木曜日

読書メーター

入れました。
左のメニューの下のほうにあります。(誰も見ないだろうけど

もしかしたらこのブログに昔書いたやつも移行する…かも。