2012年7月2日月曜日

6月分の読書記録

6月の読書メーター
読んだ本の数:14冊
読んだページ数:4042ページ
ナイス数:15ナイス

認知心理学〈2〉記憶認知心理学〈2〉記憶
古い本ですが、記憶に関する重要な研究はとりあえずひと通り書いてあります。ただし章によって著者が違うためか、重複してる内容が結構ある気がします
読了日:06月29日 著者:
まるごと学ぶiPhoneアプリ制作教室まるごと学ぶiPhoneアプリ制作教室
最初の一冊として、まあ普通の本かな?
読了日:06月17日 著者:瀬谷 啓介
心の哲学入門心の哲学入門
心の哲学の平易な入門書。本当に初心者向けに書かれているので、具体例がとても多くて分かりやすいです。後半のほうの難しいトピックになるにつれて丁寧に(悪く言えばくどすぎるほど)書いてあるので、よく読めば言わんとしてることが理解できます。あと、心の哲学だけでなく哲学自体の入門書としても想定しているようなので、論理学の初歩的なことも載ってます
読了日:06月11日 著者:金杉 武司
智恵子抄 (新潮文庫)智恵子抄 (新潮文庫)
高村光太郎さんの穏やかな様子の詩と、智恵子さんのしたたかさが個人的には対照的な気がして印象に残りました。特に「樹下の二人」「あどけない話」「千鳥と遊ぶ智恵子」「レモン哀歌」「裸形」辺りが良いと思います
読了日:06月10日 著者:高村 光太郎
学ぶ意欲の心理学 (PHP新書)学ぶ意欲の心理学 (PHP新書)
教育心理学系の本をあんまり読んだことがなかったので読んでみました。内発的動機づけ、外発的動機づけは一応概念としては知っていましたが、実際の現場でどう応用されているのかという話が展開されていたので良かったと思います
読了日:06月09日 著者:市川 伸一
認知心理学 -- 知のアーキテクチャを探る 新版 (有斐閣アルマ)認知心理学 -- 知のアーキテクチャを探る 新版 (有斐閣アルマ)
再読
読了日:06月08日 著者:道又 爾,北崎 充晃,大久保 街亜,今井 久登,山川 恵子,黒沢 学
理系のための口頭発表術―聴衆を魅了する20の原則 (ブルーバックス)理系のための口頭発表術―聴衆を魅了する20の原則 (ブルーバックス)
ビジネス向けのプレゼンテーションの本はよくあるのですが、学術発表向けの本はなかなかないので良いです。私は複雑な概念をどう簡略化・図式化すれば良いのかということが分からなかったのですが、具体例があってイメージは掴めました。他にも事前の準備など細かい点も書いてあります
読了日:06月07日 著者:R.H.R. アンホルト
認知心理学 -- 知のアーキテクチャを探る 新版 (有斐閣アルマ)認知心理学 -- 知のアーキテクチャを探る 新版 (有斐閣アルマ)
元々2003年に出版されていたものの新版です。あんまり分厚くない本で認知心理学の概要を知りたいと思ったらこの本が一番おすすめです。特徴としては、最近の研究を反映して神経科学(脳科学)的な知見が多い点、今までの認知心理学の流れを一章丸々割いて書いてある点、各章毎に(出版されたばかりなので新しめの)参考文献が書かれている点の3つが素晴らしいと思います
読了日:06月05日 著者:道又 爾,北崎 充晃,大久保 街亜,今井 久登,山川 恵子,黒沢 学
心理統計法への招待―統計をやさしく学び身近にするために (新心理学ライブラリ)心理統計法への招待―統計をやさしく学び身近にするために (新心理学ライブラリ)
尺度から分散分析辺りまでの話です。学部で使うぐらいの統計の知識(人によっては因子分析とかも必要かもしれません)が偏りなく書かれているので、心理統計のスタンダードな本と言って良いと思います。自分は統計だけにそこまで苦手意識を持っているわけではないので、統計が苦手な人におすすめできるかは分かりませんが、、
読了日:06月05日 著者:中村 知靖,前田 忠彦,松井 仁
詳解 Objective-C 2.0詳解 Objective-C 2.0
Objective-Cに関することなら大体なんでも載ってる本。間違っても0からやる人が読む本ではない。今はもう第3版が出てるみたい
読了日:06月03日 著者:荻原 剛志
WEB+DB PRESS Vol.68WEB+DB PRESS Vol.68
「Web技術まるごと整理」と「Node.js実践入門」はそこそこ簡潔に書かれていて良いと思います。「はじめてのゲームAI」に関しては紙面の都合上仕方ないかもしれませんが、もうちょっと実装例とかがないと理解が難しい気がしました
読了日:06月03日 著者:名村 卓,三宅 陽一郎,小野 修司,中島 聡,森田 創,小飼 弾,田籠 聡,天野 祐介,cho45,大和田 純,白土 慧,勝間 亮,石田 忠司,牧本 慎平,A-Listers,近藤 宇智朗,はまちや2,mala,じゅんいち☆かとう
グラフィック 認知心理学 (Graphic text book)グラフィック 認知心理学 (Graphic text book)
ちょっと古めですが、わりと標準的な認知心理学の入門書です。このページ数で行動経済学よりな内容が結構あるのが特徴的だと思います
読了日:06月03日 著者:森 敏昭,井上 毅,松井 孝雄
考えることの科学―推論の認知心理学への招待 (中公新書)考えることの科学―推論の認知心理学への招待 (中公新書)
具体例が多くて分かりやすいのと、普通の入門書には書いてないような著者自身の実験(不公平なスゴロクの問題)や体験(人間は乱数を作れるか)が交えてあって面白いです。
読了日:06月02日 著者:市川 伸一
認知心理学キーワード (有斐閣双書KEYWORD SERIES)認知心理学キーワード (有斐閣双書KEYWORD SERIES)
再読
読了日:06月01日 著者:

2012年6月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター